Github/actions カスタムワークフローを再利用できる便利な方法

“GitHub Actionsでコンポジットアクションを作成する手順” Contents この記事では、GitHub Actionsを使用してコンポジットアクションを作成するステップバイステップの手順を紹介します。コンポジットアクションは、複数のステップからなるカスタムワークフローを簡単に再利用できる便利な方法です。記事では、具体的な例として、名前とパーソナルアクセストークンを受け取り、ファイルリストを表示するシンプルなコンポジットアクションを作成します。さらに、GitHub Actionsの基本的なコンセプトや構造についても説明します。GitHubユーザー向けに役立つカスタムワークフローの作成方法を学びましょう。 目次 ディレクトリ構成 action.yml test.yml ディレクトリ構成 ディレクトリ/ファイル 説明 .github/workflows/ GitHub Actionsのワークフロー設定ファイルを格納するディレクトリ └── test/ ワークフロー用のディレクトリ └── action.yml コンポジットアクションの設定ファイル ファイル名をaction.ymlにする必要があります。 test.yml ワークフローの設定ファイル action.yml # ここにaction.ymlのコードを挿入 name: "Composite Action" description: "[Test] Composite Action" inputs: MY_MESSAGE: description: "表示したいメッセージ" required: true YOUR_PAT: description: 'A personal access token from the caller workflow' required: true runs: using: "composite" steps: # ディレクトリ内のファイルを表示するステップを追加 - name: List Files shell: bash run: | ls -lh echo "${{ inputs.

Read More

VOICEVOX(音声合成)+ docker + Github actionsで音声合成環境構築

VOICEVOX(音声合成)+ docker + Github actionsで音声合成環境構築 はじめに VOICEVOX(音声合成)の環境構築 docker-compose.ymlの作成 github actionsのworkflowからdocker imageを起動する VOICEVOXのdocker imageが起動するまで待つ方法 音声合成を試してみる 変更したファイルだけ音声合成 JSONファイル作成 WAVファイル作成 以下で説明するGitlab actions のworkflowはここを参照してください。 ディレクトリ構成 ├── content │ ├── posts │ | └── docker-voicevox-tutorial.md │ └── voicevox │ │── test.txt (テキストファイル) │ │── test1.txt (↑) │ │── test2.txt (↑) │ │── test.wav (音声ファイルをartifactからDownloadして配置する) │ │── test1.wav (↑) │ └── test2.wav (↑) │ ├── artifact │ │── test.wav (合成した音声ファイルをartifactにUpload) │ │── test1.wav (↑) │ └── test2.

Read More